TSB-Sessionとは何か?
1.TSB-Project主催のイベント
私が主宰している【 TSB-Project 】では、組織とか団体とかの形に拘らずに、同じ “志” “魂” “パッション” を持った人間が各自の特技・趣味を持ち寄って『 “楽しいこと” “面白いこと” “興味があること” をビジネス化する』というProjectをプロデュースしている。
対外的なイベントとしては【Talking Live】と【TSB-Session】がある。
【Talking Live】は、起業家や企業経営者とのパネルディスカッションや、音楽・アート・ファッションをテーマにした座談会的な位置づけ。(今後も各地で開催していくので、お楽しみに(笑))
目的は、【 TSB-Project 】の活動をより多くの人に認知してもらうことと、一緒にビジネスができる“同志”の発掘というイベント。
形態として分類すると、【Talking Live】は、ステージ上の演者がオーディエンスに対して一方的に話すので、『セミナー』に近いのかもしれない。
今年度下期から、日ごろのビジネス展開で出会った人や、【Talking Live】で繋がった人と一緒にスキルアップを目指す少人数でのワークショップ【TSB-Session】をスタートすることにした。

2.TSB-Sessionとは?
【TSB-Session】は、簡潔に言うと
“自発的に意見交換ができてマーケティング手法が学べるワークショップ” 。
開催するのあたってのルールは次の3点。
身近な” 旬の話題 ” “ 素朴な疑問 ”をテーマにしたディスカッション中心のマーケティング手法習得のワークショップ
堅苦しすぎずフランクになれる雰囲気の会場で開催(食事やお茶しながら)
参加者の意見を真剣に聞き“尊重”する。
今回の大阪開催テーマは、参加者全員がメンターである、
【 『また行きたい』『人を連れていきたい』と思う貴方が選ぶ店の基準と条件 】
会場は、私にとっての上記基準と条件を満たしている和食店をチョイスした。
(この店は最高のパフォーマンスを提供してくれるはず。)
Sessionの流れにもよるが、参加者による【 この和食店での『集客Upイベントの企画~開催』 】に結び付けられたら面白い。
このことで、店舗経営の【 企画~情宣~集客~イベント運営等の一連の活動 】を体験することができるはずで、即実践できるマーケティング手法を身に着けることができるはずだ。
【 TSB-Session 】は、今後各地で開催していく予定であるが、形に拘ることなく、参加者の意見を取り入れながら進化を続けていきたい。
~ 全部やって確かめたらいいだろう! ~
【TSB-Session】副読本(プライシング)
【 TSB-Session 】 副読本(プロモーション)